講演大会情報

春は関東地区、秋は各支部等で年2回開催されます。企業技術情報展示会も同時に開催されます。講演大会は2日間、1つの会場を中心に行われますので、基本的に全ての講演の聴講が可能です。
講演は公募した研究発表と特別講演(春は河上・赤見記念講演、秋は田村・川嵜記念講演)が行われます。さらにまた、春・秋とも重要テーマを取り上げシンポジウムを開催します。シンポジウムでは、基調講演と重要テーマに関連する6件程度の依頼講演が行われ、質疑討論で重要テーマについての深堀りを行います。

第100回記念(2025年秋季)講演大会は,2025年 11月5日(水),11月6日(木)に「旭川市大雪クリスタルホール」(北海道旭川市)にて開催されます。11月7日(金)には企業見学会を実施致します。今回、第100回講演大会記念シンポジウムとしまして「ー協会創立65年の歩みと熱処理・表面処理の未来ー」を計画しております。

※講演予定の方で、企業見学(定員あり)を希望される方は、予め聴講参加申し込みをお願い致します。企業見学に参加されない場 合は、聴講参加申し込みは不要です。

第101回(2026年春季)講演大会は,2026年 6月1日(月),6月2日(火)に東京科学大学大岡山キャンパス「西9号館ディジタル多目的ホール」(東京都目黒区)にて開催されます。

講演大会情報